http://fx.freefla.net/
SoftBank, 2008年冬モデルを発表!

★ソフトバンク、2008年冬モデルを発表(ケータイWatch)

* 3.8型ハーフXGAのタッチ液晶搭載フルスライダー「931SH」
* 「OMNIA(オムニア)」ブランドのサムスン製「930SC」
* TouchFLOインターフェース対応「Touch Diamond X04HT」
* フルキーボード搭載の「Touch Pro X05HT」
* 8メガCCDカメラ搭載の折りたたみ携帯「930SH」
* ソフトバンク初参入となるカシオ製端末「830CA」
* 着せかえとイルミが楽しめる「fanfun.2 830T」
* 子供向けコーディネート携帯「fanfun. petit 831T」
* 使いやすさにこだわったシンプルケータイ「830P」
* カメラ機能が充実したスマートフォン「Nokia N82」
* フルキーボード搭載の薄型スマートフォン「Nokia E71」
* 5カ国語のメニュー表示に対応したプリモバイル端末「730SC」
* 7.2Mbps対応のUSBスティック型データ通信端末「C01SW」

 詳細はインプレスの記事をご覧下さい。

 スマートフォンのラインアップが充実している。

 こうしてスマートフォンが拡充されると、データ通信の際のトラフィックが増加することが懸念されていますが、先日の会見で設備投資を抑える、との話が出ていることから、あまり期待してはいけないのかも。。。


オーロラ見に行こ!

2010年6月27日
http://seo.0nn0.net/
オーロラ見に行こ!
海抜5200m、チベットの荒野





マレーシアのジャングル


?


アドリア海の真珠・クロアチアのドゥブロヴニク





インドのタール砂漠


?


ユーラシア大陸の西の端、ポルトガルのロカ岬





パキスタンの桃源郷・フンザ





トルコ・イスタンブールのブルーモスク






全部ウソじゃない。
本当にあった。

小さくて弱っちい私でも、行くことができた。

なぜだか分からないけど、それだけで無性に嬉しかった。
「世界は広いんだー!そこで私は生きてるんだー!!」ってワクワクした。


次はここへ行く。






白銀の世界。
夜空にやさしく揺れるオーロラ。

夢のような場所で、夢のような体験をしてくる。

アラスカのフェアバンクス。


私と一緒に、行きませんか?




氷に穴を開けてアイスフィッシング。



釣った魚は瞬間冷凍。
もちろん、晩ご飯の材料です。



犬ぞりで白銀の大地を駆け抜ける!




雪の結晶って、本当にこんな形をしてるそうです。



?
アメリカ特有のどでかいスーパーで買い出しをして、




夜はみんなでクッキング。

気分はさながら調理実習!?




デザートは、雪で作ったアイスクリーム。
雪がきれいだから、本当に美味しいそうです。




やさしいキースじいちゃんとベルマおばあちゃんの、




自慢の手作りロッジに泊まって、




遊んで、




遊んで、




遊びまくる!!





星降る夜には




みんなでオーロラを待つ。




オーロラを見て叫んじゃう人と、無言になっちゃう人。
2通りいるそうですが、あなたはどちらでしょうか。

25歳以下限定オーロラを見に行っちゃおう企画。

催行は2007年2月14日-21日。
ツアーリーダーは、ワタクシです。






今これをドキドキしながら読んでるあなたと同じような仲間が、
日本中にいるはずです。

そんな仲間に、会いに行きませんか。


仲間に、なりに行きませんか。





少しでも興味を持った方、お気軽にお問い合わせください。

あなたに会えることを、心から楽しみにしている。




撮影日記2

2010年6月23日
http://school.e873.net/
撮影日記2
本日は、先日受注を頂いた
ある企業様の
ロケハンに行って参りました。

倉庫や重機の大きさにただ
圧倒されるのみ。





鉄を扱っているようで、
ロール状の大量の鉄板が
倉庫にあったのです。





かなり、親切に熱心に説明いただきました。
ありがとうございます。

この期待に応えるべく
最高の映像を制作をしたいと思う。





今回のチームは、アカウント岡崎くん
制作は、ヘルメットが良く似合う馬込くんです。






この仕事の魅力は、
クライント企業様の良さを最大限に引き出し
ある意味、その企業様の課題に正面に取り組み
その企業様の未来を創る人材を採用に導く
お手伝いをすることです。

責任重大なだけに、やりがいとおもしろさもたっぷりです。

ぜひ、内定者のみなさん。

HRAへの配属希望待ってます!!





8M突入@携帯電話

2010年6月22日
http://camp.freefla.net/
8M突入@携帯電話
秋携帯新モデル。
とうとう800万画素が出ましたね
カメラ馬鹿としては気になる木
ソフトバンクモバイルはSHARP。
“高感度800万画素CCDカメラ”を搭載「930SH」


auはカシオ計算機。
8.1Mカメラ搭載「EXILIMケータイ W63CA」




う~ん、デジカメと同じレベルまで来ましたか・・・
少しは暗いシーンでの撮影能力向上したのかな。



どうしていきなりここまで飛ぶのさ?
903で3.2M→905で5.1Mだったのにいきなり8Mか・・・。
確かにデジカメも今やコンパクトサイズでも10M軽く超えてるけれども。
正直やめてくれ。あと1年は我慢してくれ!(爆)




しかし私はドコモユーザー
(私位の年代はだいたいそうだと思いますが。単に、古い?(爆)

乗り換える気はありませんが。
ドコモは11月5日発表なんですよねえ。遅いよ

SHARPは行くんだろうな。8M。
う~ん。
300万画素も向上すると、いいな・・・


昨年秋までは1年毎に買い換えてましたけれども
2年の割賦制になってからは、厳しい。。。



昨年末に905iに買い換えたばかりで
まだ半分しか払い終えてないんだよなあ~。
うう・・・


私のようなヘビーユーザーが他にもいるはず!
(ってあまり出会わなかったりするのですが)


本気で悩み中・・・・
(8Mのデジカメあるんだってば!自分をなだめ中)

http://keiba.e873.net/
自治体・公共マーケット向けソリューション営業職②|国内SI最大手










国内SI最大手
自治体・公共マーケット向けソリューション営業...







掲載期限:
-->
掲載期限:2008/12/31







担当業務の説明
【職務内容】 通信ネットワークシステム(キャリア向け伝送・交換機器等)の営業活動。情報収集、製品紹介、専門メンバーのアサイン・同行、及びシステム提案とCS活動。




勤務形態
正社員【人材紹介】


勤務地
東京都その他、全国各地(個別応談)【田町(東京都)駅】


給与

























http://monitor.0nn0.net/
助成金のことを聞いたのですが
(質問)
来月ようやく、人を雇うことになりましてた。公共機関で、いろいろと助成金の話を伺いましたが、提出物や設立時に300万円以上の経費を使っている等条件を調べてみると(300万円はかかっていません)、いまから助成金を受け取ることは不可能なように思えますが、当社の場合はいかがでしょうか?いまからでも(雇う前に)物を買えば対象にする方法などございますでしょうか?できれば助成金を受け取りたいと思っておりますので、よろしくお願いしている。


(答え)
事業の方が伸びているようで、おめでとうございます。どこかの機関で聞かれた助成金というのは中小企業基盤人材確保助成金のことですね。


誠に残念ではございますが、こちの助成金は、事前に書類を提出して、それから人の雇用(基盤人材=課長クラス1名)と、通常の一般(ヒラ)社員を雇った場合に対象となります。300万円もこの計画認定の後で期限が切れらています。


助成金の場合、基本的には事前に書類等を提出しておいて認定されてかの動きという方向性になりますので、後の段階では受付は難しくなります(役所は1日遅れても、受付はしてくれません)。必ず事前に準備してからの動きという形で認識頂ければ幸いです。

明日も仕事!

2010年6月13日
http://camp.ioi1.net/
明日も仕事!
今の会社は、土曜出勤&祝日出勤なので、三連休とか言われてもピンときません
やっぱり次は、土日完全週休2日の所がいいな~。

「とらばーゆ」
思った通り、ことごとく「お前なんかイラネーヨ。」通知連続。
わかっちゃいるが、文面見る度にちょっと落ち込む。
今残っている案件は、3つほど。

ひとつは、今週面接に行きます。
でも、ここで決まる確率低し。
年休130日、就業時間10時6時。と、とっても文句なしの案件ですが
契約社員。月給17万~。…厳しい~~~~。

もう一つは、取りあえず、履歴書と職務経歴書送ってくれ~って感じ。
先週送ったけど、多分無理だな~。
ここも契約社員だけれども、大手の系列の人材会社らしいので
多分競争率も高いでしょう。
そんな中、書類が通るとも思えません。
ただ、アウトソーシングだと、取りあえず面接はしますよ。
って所もあるので、面接ぐらいはしてくれるかも。
まぁ、期待しないで待ってみます。

もう一つは、ネットで応募してから、それ以降返事無し。
でも今までの経験上、待たされて良い結果を貰ったためしなんてないので
忘れた頃に、「やっぱ、あんたダメよ~。」ってメールが来るでしょう。

ネット経由の申し込みは気が楽だから、私と同じように
結構気楽に応募する人が多いんでしょうね。
だから、応募数がべらぼうに高くなっちゃうのかしら。

ネット経由の応募は、「行きたい!」って所や
直感的に「イイ!」って思う所は応募はしていますが
確率はかなり低そう。

今の会社も人材バンク経由で紹介されて、
大ハズレ引いちゃったので、ちょっと心配だけれども
楽だからやっぱり今回も人材バンク経由かしら。

でも人材バンクは、登録させ拒否される事もままあるので
それはそれで怖いけど、やるしかないか!
大手と中手と小手、色々登録してみます!!

元気なRSVと一緒

2010年6月10日
http://dm.e873.net/
元気なRSVと一緒
ドラえもーんRSVがうごかないよぅ(T_T?ドラ「しょうがないなぁ ハイこれかす「うわーーい ティグクラフトのシールだ!!                   ?                  <てーて、てーーて、ててててー(byキテレツ)>ティグクラフトさんにはいつも助けてもらってます。ほんと。おかげでRSVは元気っ子となりました。しかも、このシールはパワーアップしているようです。(耐油性の性能を向上したようです)でも、HONDAとワコーズのブレーキフルードではすぐに症状が出たのでもう二度とこの2つのブレーキフルードはRSVに使わないようにします。それはそうと、2週間ぶりのRSVってば、筑波でしっかり方向性を確かめたサスペンションになっていて街中でも軽いっス。底付が怖くなってきたら、沈み減衰を上げてゆくように調整だな!!ツーリングいきたいなーーーーー(寒イケド、美食を求めてーーー)上記の整備も30分ぐらいで完了し、午前中には走れるようになっていたのでバイク屋でプラグを買ってきて交換しました。 だってプラグ交換して無いんだもん。  6000キロぐらいね(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;いつも自分が使っているイリジウムプラグの推奨次期はは3000kmから5000km。けれど、サーキットの走行などで負荷をだいぶ与えてるから、本当は3000kmでキッチリやるべき。でもねーーー、RSVの場合は前バンクがね・・・・まえがね・・・うん。エアクリ外したりごちゃごちゃするんで、ついつい・・ね。 今回もプラグはデンソーです。右が新品左が・・・・wwwwwどう見ても色がやばすぎます!!   プラグのさきっちょwwwwwやばいwwwwwあ、けどいい色で焼けてるっていうか、さすがインジェクションだなぁ。問題の前バンクは・・・・うん、これもまぁまぁですね。(背景が作業量の多さを物語っています・・・。) プラグを交換したついでに、RSVに装着されているバルブを見ることにします。エアクリーナーのここなんだけど、、、 拡大で、おりゃっで、ここにNAGの製品を取り付ける、と。こんな中、ひとつの疑問が生まれました。     下にあるセンサーなんじゃろ・・・。?なんじゃろーーーーーーー!!!  寒くなってきたので、RSVの作業はこれで切り上げ。次の作業に移りましたとさ。ちゃんちゃん。 

http://lasic.ioi1.net/
不況をチャンスにする外資企業の話。
昨日のことですが、欧米系のメーカーに営業に行ってきました。

ここでは日本人のセールスエンジニアを募集しているのです。
(実は、欧米系の人材紹介会社の方が、JACをこの企業に紹介してくださいました。
日本人の求人なので、彼らの守備範囲ではないためです)

今はタイも景気の状況があまり良くは無く、募集を凍結する企業も多いのですが、そんななか

・日本人の営業人材を募集! して、
・タイ人もシニア人材を募集! して、さらに
・工場を2倍の規模に拡大!!

というとっても景気の良い話をする会社でした。

社長さん に詳しく話を聞くと、

「景気が悪い時だからこそ、チャンスなんです」

と静かに、でも熱ーく語っていました。

なぜかというと

・景気が悪いから、人が沢山マーケットに出ていて良い人を採用しやすい。
・景気が悪いから、他に工場を増築する会社も少なくて
ゼネコンも安い価格を提示してくれる。しかも、他のプロジェクトで忙しい事も無いので
丁寧に、きちんと作ってくれる。

・・・との事だそうです。なるほどねー。


悲壮感が全くなく、とっても前向きな社長さんのお話をさらに聞いていくと、
どうやら高い技術力があるおかげで生産コストが抑えられ、高利益率の体質で
キャッシュがたっぷりある との事。

だから出来るんだろうな~、とも思ってしまいますが、現在おかれている不況と言う状況を
プラスに転換して、「何が出来るか??」と考えるのは、とても前向きで好感が持てました。

さらに、
その社長さんは、10年以上アジアに赴任していて
1997年のアジア通貨危機も経験されています。
その時の経験から、

「経済危機からマーケットが回復するのは非常に早いスピードで回復する。
その時に、十分な生産能力や社内体制を整えていないと、需要の増加に対応できない。
不景気の今こそ、その時に備えて準備をする時期なのだ。」

と実感したそうです。

同じ経済状況におかれていても、お会いする方々で捉え方が様々で
とても興味深い限りです。

日本人の駐在員の方々は、もっとシリアスになっている方が多いですかね。。
先日の日経新聞でも、日本人が最も不況と認識している、と調査結果が出ていましたしね。

タイ人 は基本的にのんびりしていますが、その調査では2位だったようです。
意外に(?)深刻に受け止めているようで。。。
「だったら空港を閉鎖なんてしなければいいのに」と突っ込みたくなりますが、
そんなところが、やっぱりタイらしい、憎めない国にしているのかもしれないですね。



タイでの就職体験談、案件情報などこちら↓





この転職アドバイザーにあなたに合った求人を紹介してもらう(無料)



http://organic.ioi1.net/
2008年11月7日 fdj-today


■■東京都/「2008年9月の新設住宅着工」「2008年第3四半期の新設住宅着工」を発表(2008/11/6)
●9月:16,001戸・前年同月比174.9%増・3ヵ月連続の増加、第3四半期:43,481戸・同74.4%増・5期ぶりの増加


■■住宅金融支援機構/11月の融資金利情報を発表(2008/11/5)
●2ヵ月連続で上昇傾向


■■日本住宅建設産業協会/「経営者判断による住宅・不動産市場の見通し等調査(08年度第2四半期)」を発表(2008/11/4)
●売れ行きは全業種で「やや悪い」38%、「悪い」43%


■■帝国データバンク
/「TDB 景気動向調査 -2008年10月調査結果」を発表(2008/11/6)
●景気DI:26.5・過去最大の悪化幅を記録し国内景気は一段と後退、米金融危機が欧州に拡大、外需の減速に加え急激な円高・株安が企業業績を圧迫


■■帝国データバンク/「TDB景気動向調査(特別企画):資金繰りに関する企業の意識調査」を実施(2008/11/6)
●年末の資金繰り:厳しさを見込む企業が3割超、資金繰り悪化の時期:リーマン・ショックの2008年9月が最多


■■シービー・リチャードエリス
/「オフィスに関する意識調査2008」を発表(2008/11/6)
●現行賃料が最も高い業種は「金融・保険業」、賃料上昇許容度が高いのは「情報・通信業」、環境負荷対策へのテナントの認識はまだ僅か(東京)


■■三鬼商事/「新オフィスビル市況 (東京・大阪版)」「全国の市況速報」「地域別オフィスデータ」を更新(2008/11/7)
●都心5区オフィス空室率: 4.3%・前月比0.22ポイント上昇


■■ネクスト/「高齢者施設探しに関する実態調査(後編)」を発表(2008/11/6)
●高齢者施設選びの際に重視する月額費用、意識と実態には5万円程度の差が存在


■■NTTレゾナント
/「goo住宅・不動産 新築マンションクチコミランキング [首都圏]」を掲載
●1位:「シティタワー品川」、2位:「THE TOYOSU TOWER」、3位「パークシティ武蔵小杉」


■■都市未来総合研究所
/「不動産トピックス2008年11月号」を発表(2008/11/7)
●「2008年度上期の不動産売買市場規模は半減」「小売店舗の販売効率低下によるテナントの賃料負担力への影響」「東京都の基準地価格の動向から」


■■首都圏不動産公正取引協議会
/「第6回不動産広告管理者養成講座」開催(2008/11/5)
●11月27日、主婦会館プラザエフ


■■もうひとつの住まい方推進協議会
/「第4回もうひとつの住まい方 研究大会2008」開催
●テーマ:「住民主体、地域主体の新しいまちづくり・住まいづくりの実践と提案」、11月23日・千葉大学


■■興和不動産/「(仮称)渋谷オルガン坂ホテル計画」着手(2008/11/5)
●第34興和ビルを解体後、1,063.79㎡の敷地に、延床面積6,843.32㎡、地下2階・地上9階建ビルとして再開発、ビジネスホテル・商業店舗・駐車場の複合施設、2010年6月ホテル開業を目指して


■■トーセイ/トーセイの商業ビルブランド「ティーズブライティア」「T’S BRIGHTIAときわ台」「T’S BRIGHTIA下北沢」2009年春、完成予定(2008/10/30)
●駅に近い好立地にデザイン性の高い商業施設を開発、エリア特性に合わせたコンセプトでテナント誘致も積極的に推進


■■良品計画
/「無印良品 窓の家」が「2008年度グッドデザイン金賞」を受賞(2008/11/6)
●「窓」を採光や通風、換気という役割だけではなく、「窓」で切取られる固有の「風景」を大切にしたいと考え



■■エス・バイ・エル
/「Wingmodern(ウィングモダン)新商品内覧会」大好評のうちに閉会(2008/11/6)
●大阪・東京・名古屋 3都市にて開催、3都市で約1,000人が来場


■■ユナイテッドコンサルティングファーム
/高収益物件化のコンサルティング商品「SVI(スペース・バリュー・イノベーション、Space Value Innovation)」を本格展開(2008/11/6)
●SVI:それぞれの不動産(スペース)の特性に合わせ、調査・診断、マーケティングを行い、その不動産のもつポテンシャルを最高度に引き出し、不動産・スペースの「コンテンツ」を、最も効果的な形(最有効利用)でご提案するコンサルティング・サービス



■■さくら事務所
/新築一戸建ての品質チェックサービスでお手軽コースを開始(2008/11/6)
●工事現場をピンポイントでも<エコノミー>プロ診断


会社設立一周年!

2010年6月3日
http://systemtrade.ioi1.net/
会社設立一周年!
本5月11日はバズメディア株式会社の会社登記の記念すべき日でした。が、私もスタッフも風邪をひいてしまい、お祝いできませんでした。
本当はどこかで食事をしながらお酒でも飲みたかったのですが。体調が回復したらスタッフ全員で飲み会しようと思う。

一周年という事は、初めての決算を迎える月でもありますが、実際の決算申告は6月になります。
会社を設立して思うことは、お客様からお金をいただき最適なアウトプットを出し続けるというビジネス行動と、社会に貢献していくということは予想以上に難しく、会社を存続させていくことの難しさを改めて実感している。
よく「事業が軌道にのるまでは起業してから3年はかかる」と言われていますが、まさにその通りだと思っています。最初の1年はコアビジネスの創出をし、2年目に新規顧客を獲得し成長し、3年目には事業基盤が整備され、人材も育ち、社風や仕事のやり方が構築され次のフェーズに向かっていくという年月が必要となってきます。

これから次の期に向けた弊社の構想は、自社サービスをリリースしていくことだと考えているので、何とか資金調達や人材調達などを行いながら成長していきたいと思っています。
これまで色々な方々からのサポートをいただき感謝しています!これからもよろしくお願いします!

聖教2/16

2010年5月31日
http://yado.e873.net/
聖教2/16
★1①きょう日蓮大聖人御聖誕の日を慶祝広布誓願の勤行会②「女性勝利の世紀」を照らす太陽!インド創価池田女子大学 喜び輝く第5回卒業式カラム前大統領、SGI会長がメッセージ「女性に勇気を!素晴らしい教育」★3面 随筆人間世紀の光 世界の希望の宝・未来部㊤・天高く青空へ昇るには風や雲を突き抜けねばならぬ。十八世紀フランスの思想家ルソーは言っている。「わたしたちは強くなるように生まれついているのだ。苦しいことなしに強くなれると思っているのだろうか」強くなれ!徹して断じて強くなれ!苦しいことつらいことも全部強くなるための試練なのだ。二月十六日の御聖誕であられる日蓮大聖人は「金は・やけば真金となる」と仰せだ。本物は鍛えられてますます輝く。これが人間の魂の成長の法則である。・「人を愛せよ、彼等もまた諸君を愛する。彼等に仕えよ、彼等もまた諸君に仕える。彼等の兄弟たれ、彼等もまた諸君の子供となる」ルソーが教育者自身の人間的な成長の大切さを訴えた言葉である。他人ではない。まず自分がどうかだ。口先だけの要領ではなく自分の誠意と行動をもって範を示すのだ!・「人間は教育によって作られる」-これはルソーの卓見である。ことにルソーはエミールという少年の教育を通して一人の人間を幸福にする方途を示そうとした。創価の父・牧口常三郎先生も子どもたちに幸福な人生を送らせることに教育の根本目的があると結論されていた。だからこそ戸田先生もまたルソーに注目されていたのだ。・よき先輩をもち得た人は人生の宝を持った人だ。若き後輩の生命に希望と成長の種子を残しゆく人は偉大な人間教育の王者である。わが創価学会にあって「広布の宝」であり「世界の希望の宝」である未来部の育成に奮闘してくださる尊き皆様方こそその王者の中の大王者の方々である。・子どもの心は鋭敏だ。一人の人間として誇り高く広宣流布に生き抜く信念の姿、人びとのため社会のために勇んで学会活動に走り切る姿-それこそが子どもたちの最大の教育となる。「創価学会の組織は安全地帯である。子どもは学会の庭で育てていきなさい」これは恩師・戸田先生の遺訓であった。★名字の言・熱血経営者の言葉「ダーウィンの法則は変化しつづけたものだけが生き残ることを示している。大きく強く賢いから生き残れるのではない」・常に"進化"するためには失敗を恐れないチャレンジ精神が必要だ。むしろ積極的に自己変革に挑みゆく-「人間革命」こそ創価の生命線だ。そして自ら打って出て環境を変えていく-「価値創造」こそ学会の根本理念である。★わが友に贈る時代の焦点は「青年」にあり!若き人材を伸ばせ!新しい学会の建設へ先手必勝で進め!★寸鉄・日蓮大聖人の御聖誕日を世界中で慶祝!広宣流布の大壮挙。創価を御賞讃。・インド女子大学で卒業式。輝く瞳の「池田主義者」、悠久の天地に溌剌と舞う・「座談会」青年幹の意義を込め列島でたけなわ!皆が青年の心で師弟の道・農漁村部が結成35周年、感動の主張大会。農漁村に活力を=皆様こそ希望・「末寺の3分の2は潰れる」と戦々恐々の邪宗門。日顕・日如と無理心中?


ターフ業務。

2010年5月31日
http://systemtrade.freefla.net/
ターフ業務。
私は、いつもターフする際は箱いっぱいにメダルをいれて、積み上げてプレイするのですd( ̄ε ̄バンクが指紋認証式なのですごく時間かかっちゃうのですね(wホッパーいっぱいになったときの片付けは大変でしょうね(w段位が下がる一方で馬券は全然あたらないのですが(´д`*)今日も今からターフ業務かな?最近は新規プレーヤーでハードベッターがおおく、しかも馬の倍率がG2でもヘチョイ・・・4倍とかで馬券もいまいちであんまり楽しくないですが・・・もっと、強くて張り合えるプレーヤーが欲しいです。だってライバルは兄ちゃん達とか・・・(w早くカンストしないかな・・・


http://systemtrade.flapal.com/
週刊東洋経済2009年2月21日号 土壇場企業
週刊 東洋経済 2009年 2/21号 [雑誌]作者: 出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/02/16メディア: 雑誌特集:市場・決算書が警告する642社ランキング 土壇場企業図解急増する上場企業倒産、急悪化する企業業績 / 輸出産業の3月決済に要注意 / 赤字転落企業続出!業績大減額が相次ぐ / 市場マヒで銀行に殺到、資金繰り難の緊張高まる土壇場企業総合ランキング退場を宣告される企業はどこだ!? / 土壇場企業ランキング1 決算書が警告 / 土壇場企業ランキング2 株式市場が警告 / 土壇場企業ランキング3 金融市場が警告 / 土壇場企業ランキング4 財務諸表が警告 ほか第2特集:ここまで来た「自治体荒廃」あなたの街の大問題I 医療・病院編 医療改革がもたらす不安 / II インフラ・企業誘致編 ほころび始めた社会基盤 / III 教育、保育、住宅編 脅かされる子どもと高齢者 / IV 公務員・公共業務編 官製ワーキングプアの現実その他の記事緊急特集 瓦解した「金融帝国」の夢 英国落日 / ゴーン体制で初の営業赤字、販売現場から上がる悲鳴 / 発注工事めぐり脱税摘発、「品格」問われるキヤノン / 資金繰り難の不動産業界、“ドミノ倒し”の危機 / メガバンクが個人向けに預金ならぬ「資本」集め / エコカー減税目前に、自動車販社の苦境 ほか

http://shufufx.e873.net/bakazu.html
2009プロ野球キャンプ情報、宿舎、球場、観戦ツアー
2009年のプロ野球キャンプ(春季キャンプ)について、各チームのキャンプ地となるグラウンド、宿舎となるホテル、および現地に応援に行く方におすすめのツアーをまとめました。
(情報は2008年をベースに作成している。変更がありましたらできるだけ早く修正します。)

プロ野球ファンにとって、憧れの選手と同じホテルに泊まりつつ、春季キャンプを見学するというのは最高の思い出となります。ここでは、そんな夢をかなえることのできる「格安ツアー」を紹介している。

一足早い球春の訪れを、是非キャンプ地で体感してください。

なお、宿舎であるホテルに泊まるツアーが無い場合、および安いツアーがない場合には、ホテルが1泊のみ用意さる格安ツアーを利用し、別途自己手配で残りの数泊を選手と同じホテルで過ごす方法をおすすめしている。
【セントラルリーグ】
★阪神タイガース
【1次キャンプ】
・球場 沖縄・宜野座 地図
・宿舎 ホテルムーンビーチ
 沖縄県国頭郡恩納村字前兼久1203
※ホテルムーンビーチ泊格安ツアー [J-TRIPツアー][しろくまツアー][JALツアーズ]

【2次キャンプ】
・球場 高知・安芸市営球場 地図
・宿舎 土佐ロイヤルホテル 
 高知県安芸郡芸西村西分甲2995

★中日ドラゴンズ
・球場 沖縄 北谷球場 地図
・宿舎 ルネッサンスリゾートオキナワ
 沖縄県国頭郡恩納村山田3425の2
※ルネッサンスリゾートオキナワ泊格安ツアー [JALツアーズ][しろくまツアー 名古屋発]

★横浜ベイスターズ
・球場 沖縄・宜野湾市立球場 地図
・宿舎 全日空ホテルズ ラグナガーデンホテル
 沖縄県宜野湾市真志喜4の1の1

※ラグナガーデンホテル泊格安ツアー [東京発][関西発][名古屋発][九州発][北海道発]


★東京ヤクルトスワローズ
・球場 沖縄 浦添市民球場 地図
・宿舎 ホテル日航那覇グランドキャッスル 
 沖縄県那覇市首里山川町1の132の1
※日航那覇グランドキャッスル泊沖縄格安ツアー [J-TRIPツアー][JALツアーズ]

★読売ジャイアンツ
・球場 宮崎 サンマリンスタジアム 地図
・宿舎 青島温泉 青島グランドホテル
 宮崎県宮崎市青島1の16の64
・ツアー 以下を利用するのが望ましい
 1泊3日〜14日宮崎格安ツアー(ジェイトリップツアー)
 ※上記に参加し、ツアー指定の1泊以外は、青島グランドホテルを予約

★広島東洋カープ
・球場 沖縄 沖縄市営球場 地図
・宿舎 東京第一ホテルオキナワ グランメールリゾート
 沖縄県沖縄市与儀1205-2
※東京第一ホテルオキナワグランメールリゾート泊格安ツアー [J-TRIPツアー][しろくまツアー東京発、広島発、関西発、名古屋発]

【パシフィックリーグ】
★千葉ロッテマリーンズ
・球場 鹿児島 県立鴨池野球場 地図
・宿舎 鹿児島サンロイヤルホテル
 鹿児島県鹿児島市与次郎1の8の10
・ツアー 以下を利用するのが望ましい
 1泊3日〜14日鹿児島格安ツアー(ジェイトリップツアー)
 ※上記に参加し、ツアー指定の1泊以外は、鹿児島サンロイヤルホテルを格安予約

★福岡ソフトバンクホークス
・球場 宮崎 生目の杜運動公園 地図
・宿舎 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

 宮崎県宮崎市山崎町字浜山
※シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート泊格安ツアー [J-TRIPツアー]

★西武ライオンズ
・球場 宮崎 南那珂  南郷町中央公園 地図 
・宿舎 日南海岸 南郷プリンスホテル
 宮崎県南那珂郡南郷町城浦
※南郷プリンスホテル泊格安ツアー [J-TRIPツアー]

★オリックスバファローズ
【1次キャンプ】 
・球場 沖縄 宮古島 平良球場 地図
・宿舎 宮古島リゾートホテルブリーズベイマリーナ
 沖縄県宮古郡上野村宮国783の1
※ホテルブリーズベイマリーナ宿泊宮古島格安ツアー [J-TRIPツアー][JALツアーズ]

【2次キャンプ】
・球場 高知 高知市営球場 地図
・宿舎 ホテル日航高知 旭ロイヤル 
 高知県高知市九反田9の15

★北海道日本ハムファイターズ
・球場 沖縄 名護 名護市営球場 地図
・宿舎 ホテル ゆがふいんおきなわ
 沖縄県名護市字宮里453の1
・ツアー ゆがふいんおきなわ泊格安ツアー→[北海道発][東京発][大阪発][名古屋発][福岡発]

★東北楽天ゴールデンイーグルス
【1次キャンプ】 
・球場 沖縄 久米島 久米島球場
・宿舎 リゾートホテル 久米アイランド
 沖縄県島尻郡久米島町宇真我里411
※久米アイランド泊久米島格安ツアー [J-TRIPツアー]

【2次キャンプ】
・球場 宮崎 日向  お倉ケ浜球場
・宿舎 ホテル ベルフォート日向 宮崎県日向市上町7の3

沖縄ではもう桜が散り始めています!(2009年2月8日)

http://fukugyofx.gambling2.net/chance.html
流動化進む人材市場で求められるリーダーの条件


http://gameslabo.com/cat_ファミコンファミリークイズ.html
平成20年度第4回経営基盤委員会 議事録

日 時  平成20年11月5日(水)15:00~17:15                 
場 所  県庁 14階 経済商工観光部会議室

1 議 事
 (1)金融セミナーの報告と次回計画
    ・9月19日に開催した金融セミナーの参加者は少なめだった。
    ・次回も金融セミナーを開催することとし,人が集まるような企画を検討する。

 (2)宮城県の産業人材の実態報告
    ・宮城県産業人材・雇用対策課から県内の高校生,大学生の進路状況等について
     報告があった。
    ・県内高卒者の内定率の低さや内定タイミングの遅さ,県外就職率の高さ,2010年
     の大手企業進出に伴う自持ち企業採用難の懸念などが課題となっている。
    ・工業高校の人材育成事業『クラフトマン―21』の活動状況や課題を報告。

 (3)工業会として取り組む課題の抽出
    ・今回の委員会では県内の雇用実態を理解したが,工業会として取組むべき課題の
     抽出や具体的なアプローチ方法などは次回の委員会で検討する。

2 次 回
    ・次回の委員会は1月28日(水)に開催する。


******************************************************
ご意見・資料請求はみやぎ工業会 事務局までメールにてご連絡下さい。

【社団法人みやぎ工業会 事務局】
E-mail m-indus@par.odn.ne.jp
〒981-3206  仙台市泉区明通2-2  宮城県産業技術総合センター内
TEL 022-777-9891   FAX 022-772-0528




http://gameslabo.com/cat_ファミコンサマーカーニバル’92烈火.html
平山恵さんとファシリテーションの可能性を探るワークショップ
これまで連欧州本部、「WHO」(世界保健機構)、
国際開発高等教育機構等に勤務されてきた平山恵さん。
国際協力の人材養成のコース作りや、NGOに関わる人のための
トレーニングなどの実績も数多く積まれてきました。


今回はこれまでの経験を基に練り上げられていった
平山さん独自のファシリテーションのスキルやマインドを
おしみなく提供していただきつつ、新しいファシリテーションの
可能性を探る場をみなさんとご一緒に創っていきたいと考えています。


緑豊かで開放的な会場と、体にも心にもおいしい懇親会も
ご準備いたしました。ぜひこの機会に、あなたも平山さんと
新しい可能性を見つめてみませんか。


皆様のご参加をお待ちしております!




●講師:平山恵さん(明治学院大学 国際学部 准教授)

●日時:2009年3月22日(日)10:00~18:00
   (終了後、懇親会(別途実費)を予定している。)

●会場:大和白鳥創造センター 4Fホール (�ヒカリ内) 
   
●参加費:3,500円 

●参加者定員:40人(先着順)

●主催:平山さんのファシリテーションを学び合う会
  (代表:伊東かおり)

●後援:鶴田商会Eco-Branch(





役所の論理

2010年5月6日
http://gameslabo.com/cat_ファミコン高機動戦闘メカ.html
役所の論理
定額給付金「市町村の混乱確実」…全国市長会長が苦言
という記事が出ていた。

ここにも秩序が見え隠れする。市町村行政に対して混乱を招くものは、それが喩え国家の支持であろうと阻止しようとするのである。公務員が仕事をし易いのが行政の場なのであろうか・・・・

それは違うだろう。今回の給付金支給の是非はともかく、もしやるとしたらより効果的にかつ適切に、そして迅速に配分すべきではないだろうか。で、考えるべきは、どのようにしたらそれが出来るかであると私は思う。

現在、ある組織と人員という枠組みでモノを考えれば、大きな混乱を招くのは当然である。第一、給付金という政策自体は、結果はともかく緊急的な特別な対応である。そういうミッションに対して、自己の都合を言っている場合ではないというのが実情だろう。

誰のために国家が存在し、誰のために役所があるのか。こうした状況は、大災害など通常業務では対応しきれない時に必ず起こる問題である。与えられた決まりきった仕事しか出来ない、世間一般では使えない人材ばかりが集まるから役所はこういう事態に対応できないのである。

そして、対応できない自らを反省や向上させるというのではなく、自らの立場を主張・堅持するという発想に留まるのである。こういうときに役所の真価が問われているのである。こういうときに評価を上げないから、誰も役所を信用しないし見くびるのである。



http://gameslabo.com/cat_ファミコンドラゴンクエストIII.html
[ポ] iPod touch向けのウェブサービスやサイト
mp3:]
(13:27 | 9.4MB)

・娘の幼稚園の餅つきに行ってきました。筋肉痛ぎみです。
・ソフトバンクが始めたサービス。プププと鳴るやつ。便利なような便利じゃないような。
・MT4.1が出たらサイトを少しいじろうかな。

・相変わらず iPod touch は遊んでいた、いろいろ便利なウェブサービスがあって面白い。

Music:Finger on the Trigger Makes a Man Feel Bigger / ChanceSuddenly All Makes Sense / JesushairdoBGM:Gravity - INSTRUMENTAL / Josh Woodward

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索